最近、マッチングアプリで出会った方とお付き合いを始めました。
最初は恋人というより「カフェ友」がほしかったんです。
もともと男性の友達がいたことがなくて。
元夫がかなり束縛の強い人で、異性の友人を持つことを許されなかったので(笑)。
10代で出会い、7年付き合って結婚、22年間の結婚生活を経て離婚。
ようやく自分の時間を取り戻した今、「人として自然に話せる男性の友達がほしい」と思ったのがきっかけでした。
「アプリって本当にいい人いるの?」
最初は正直、かなり疑ってました。
そんなとき、娘に言われた一言が妙に刺さって。
「確かに変な人も多いけど、自分もいるってことは、男性側にも自分のような人がいるってことじゃない?」
なるほど…たしかに。
まあ正直、変な人もいましたね!(あくまでも私の基準での)
ちなみに有料期間が切れるからという理由で、LINE教えてとすぐに言ってくる人にはご注意ください(笑)
ただ、テキストって結構人間性出るなーと思ったので、じっくりやり取りすれば嫌な人を回避できるかもです。
彼との出会い
最初にやり取りを始めた彼は、テキストからも人柄の温かさが伝わる人でした。
ただZoomで顔合わせをしたとき、彼からこう言われたんです。
「恋人とか夫婦になる関係ではない気がするけれど、友達になってもらえませんか?」
当時の私は恋人を求めていなかったので、「ぜひお友達になりましょ」と自然に答えました。
LINEを交換して、友達としての関係がスタート。
そこから何度もZoomやLINEで話すうちに、私は少しずつ彼を好きになり、そして彼からも「好きだ」と言われて交際が始まりました。
引き寄せちゃいました!
思い返せば1年前、友人にこんなことを聞かれたんです。
「ぷいままは、次に恋愛するならどんな人がいいの?」
私は即答しました。
「人生で、死ぬほどつらい経験をした人。」
そして今の彼は、まさにその言葉通りの人。
私引き寄せ力あるなー(笑)
深い苦しみを経験したからこそ、人の痛みに寄り添える優しさがある。
過去を受け止めて、よりよく生きようとしている。
そんな姿に惹かれずにはいられませんでした。
彼は恋人であり、ソウルメイトのような存在。
出会えたことに、心から感謝しています。

現実との向き合い方
もちろん、いいことばかりではありません。
彼には小学生の子どもがいて、週に1日は元奥さんと子どもの家で過ごしています。
また、年に2回は元家族で旅行に行くそうです。
「子どもが喜ぶから。でも父親としていくから。」と言ってました。
まじですか。それは結構心がざわつくんだが・・・
でも、
「子どもと暮らして、日々を切り盛りしてくれている元妻への感謝があるから、できる限りのことをしてるつもり。」
そんな温かい心を持った彼だからこそ、私は好きなんだよなー。
不満を言うのは簡単。
もし私がそれをやめてといえばやめてくれるかもしれません。
でもそうなれば私は、罪悪感で私自身も幸せでいられない気がします。
そして 自分を好きでいられなくなるかも。
私も母親だから、子どもを思う気持ちは痛いほどわかる。
だからこそ、「父親を奪う存在にはなりたくない」と思っています。
そうはいっても人間だから、
もやもやはあるよね。
これは私の中で折り合いをつける問題なので、彼と私の世界以外の場所も大切にして、一緒にいられない時間も楽しむ方法を見つけねば!
恋人は「自分を成長させてくれる存在」
恋人って、自分がこれまで避けてきた心の傷や本当の姿を映し出す鏡みたいな存在なんだと思います。
相手と向き合うだけでなく、相手を通して自分自身と向き合わなければいけません。
ただ楽しい時間を共有する相手じゃなくて、自分でも見たくなかった部分と向き合う勇気をくれて、成長させてくれる存在。
心が揺さぶられたり、考えさせられたり、少しずつ変わりながら成長していく。
彼と出会って、そんなことを実感しています。
これから先も、お互いを大事にしながら、ゆっくり成長していけたらいいなと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️



コメント